【コーヒーメーカー】がいつの間にかめちゃくちゃ進化してる件。
ワンタッチだからと侮るなかれ! 今や自宅でプロレベルのコーヒーが簡単に味わえる時代に!
Brand No,09
Russell Hobbs
【ラッセルホブス】

写真を拡大 1万6200円+税(大石アンドアソシエイツ☎03−5333−4447)
よりハンドドリップに
近い抽出方法を実現したメーカー
電子制御により水温や蒸らし、注ぎなどを管理。濃い目が好みな人にはアロマセレクト機能も。一度にカップ12杯分の抽出が可能で、大人数の来客も安心。
Brand No,10
Melitta
【メリタ】

写真を拡大 1万5000円+税(メリタジャパン☎03−5836−2701)
より美味しく、綺麗な
水にこだわりたい人へ
専用浄水フィルタでより美味しく、またリムーバルタンクで給水や洗浄も簡単で便利。ステンレス製真空二重構造のため保温性があり、ポットに氷を入れればアイスも可能。
Brand No,11
De'Longhi
【デロンギ】

写真を拡大 オープン価格(デロンギ・ジャパン☎0120−804−280)
デザイン性とサイズの
ちょうど良さが魅力
コンパクトで置き場所を選ばない、最大5杯取りのドリップメーカー。本格的なハンドドリップに近い間欠抽出ができるアロマボタンを搭載。ペーパーレスフィルター付き。
Brand No,12
HARIO
【ハリオ】

写真を拡大 5万円(ハリオ☎0120−398−207)
タッチパネル操作の
まさしく「近未来型」メーカー!
湯温や湯量、スピードをコントロールでき、生活環境に合わせ手軽なオートモードとこだわりのマイレシピモードを選べる。作成したレシピを保存し、好みや気分に応じて使い分けることもできる。
ご覧のとおり、デザイン性も、機能性も進化し続けいている
2016年のコーヒーメーカー事情。
部屋にも一台置くだけで、今日から自宅がカフェや喫茶店に♪
ぜひあなたもためしてみては?